夜中のココア

現役ボイストレーナーのボイトレ情報サイト

悪い伝統を継承し続ける日本

f:id:bunbun_core:20180725223851j:plain

どうもぶんぶんです

最近は本当にぶっ倒れそうなほどの暑さが続いていますね


案の定、暑さによって体調を崩す大人や学生が増えていますね


熱中症で病院に運ばれた方が全国で2万人を超えたそうです
(7月25日現在)


ツイッターで拝見しましたが
学校の集会で体育館に1000人強の人が集められ、エアコンもなければうちわで仰ぐことも許されず体調を崩した」なんて人がたくさんいるようです


マナーや失礼のない対応なんてのもわかりますが、命あってのマナーでしょう


なぜ人命よりも伝統やマナーを気にしてしまうのか、この恐ろしい仕組みが未だに根付いている日本ってやばくないですか?

35度の真夏日でもスーツ


このクソ暑い炎天下の中でもスーツジャパン
当たり前だから、いつもそうだからなんて思ってます?
死んじゃいますよそんなの…(泣


クールビズなんてたかが知れてる暑さでしょ、半袖にハーフパンツでも暑いのに上着まで着用している人もいらっしゃいました


しかもそれでいて汗臭いだのなんだの言われるとか、こんなくそ暑い中スーツ着て満員電車乗ってたら結果は火を見るよりも明らかw


どうしてスーツでなければいけないんでしょうか
今の時期になると就活だなんだと企業の面接にももちろんスーツが常識になってますよね?


なんでスーツなんでしょうかね、全員がスーツであるとファッションに現れるその人の個性などがスーツによって隠れてしまうと思うんですよ


一体なんのための面接なのか
量産型日本人」であることを確認したいんですかねw


でもきっとそうなんですよね、自分の意見を長い時間をかけて殺された従順な人でが欲しいんでしょう


怖くないですか?
新たな人材ってのはその企業においてイノベーションを起こしてくれる起爆剤のような人間の方がより評価されるべきだと思うんですよ


それを面接官という名の人事部が潰していくわけです、凄いですねー、それで会社のため、社会のためなんて大義名分をよく語れますねって感じてしまうw

良くも悪くも保守的すぎる


全てのサラリーマンが悪いなんてことはないんですけど、そう言った人間が80%以上を占めているじゃないですか


俗にいうブラック企業なんてのは、そう言った伝統なんて言葉を盾に人々を苦しめているんじゃないかと思ってます


取引相手の企業さんと会うから身なりに気をつけないといけないとか、いろんな事情があるのかも知れませんが、社内でデスクワークの際にもスーツでないといけないってのはよくわからないですよね


誰かこの社会不適合者ぶんぶんにわけを教えてくれぇぇw


伝統だからとか当たり前のことに疑問を持たず生きていけるほど僕は強くないんです

働いているのは奴隷や人形ではなく人間なんですよ

「暑い暑い」なんて汗かいて気持ち悪い状態で働くなんて絶対効率悪いですからw

学校はブラック

学校などの教育機関もブラックが多いw
こんなくそ暑い中、どうしてエアコンもない体育館に集まって話を聞かないといけないのか


校長先生は校内放送の使い方知らないのかな?
もしかして「俺たちも若い頃は暑い中、我慢していたんだ」とか言っちゃう感じですか


やばいやんそれ
人間ってより良い生活を目指して発展してきたのせっかくの文明の利器を使わないなんて、今後日本を担う若者たちになんて伝統を押し付けてるんだよ!w


他の学校では、エアコンの効いた教室で校長先生からの校内放送で集会を済ませるなんてとこもあるんですよ


集会を開く一番の理由って、夏休みに浮かれ過ぎないように校長がありがた〜いお話をするためなんじゃないんですかね


暑かったら話なんて入ってこないってw
効率悪しぎだってw

涼しい教室で聞いてる方がよっぽど頭に入ってくるのにね


このように日本の伝統って全く意味のわからないことばかりなんですよ


それを変えようとしている教育者の方も見受けられますが、ほとんどの先生方が古い慣習にとらわれているように感じます

それで学校を好きになれるわけないでしょ、好かれる努力をしてくれ!

「量産型日本人」に流されないで


大学に入って就職して、結婚して子供ができてマイホームを買って、定年して余生を楽しむ


もちろんいいことなんですよ、その人が幸せを感じる人生が一番いいことなんですけど、もしあなたにやりたいことがあるならそういった人たちに引っ張られないでください


僕が言いたいのは
「日本人はこういう生き方でないといけないという意識が危ない」ってことです


自分の人生ですから他人がこういうからとか関係ないんですよ
どうかあなたはあなたの人生を歩んでください!

まとめ


伝統だからとかそんな言葉に惑わされないでください


その伝統ができ上がってから何年経ったと思っているんだ
もう時代は大きく変化しているんです、常に疑問を持ち続けましょう

大事なのは伝統より自分ですから


それでは!ぶんぶんでした!

twitter.com